基本方針
理念
私たちは、済生の精神にもとづき、地域の人々安心して生活できるよう保健・医療・福祉をささえます。
基本方針
(1)患者様や家族の皆様に、やさしく、安全な医療を提供します。
(2)職員一人一人が、専門能力の研鑚に努め、質の高いチーム医療を提供します。
(3)地域中核医療機関として、救急および先進医療の提供に努めます。
(4)地域とのつながりを大切にし、他の医療機関との連携に努めます。
(5)患者様の立場にたって、情報の開示、信頼される医療をめざします。
施設詳細情報
施設形態 | 公的病院 | 施設規模 | 100床~199床 | 診療科数 | 16 科 |
---|---|---|---|---|---|
診療科 | 一般内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、リウマチ内科、一般外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、小児科、泌尿器科、皮膚科、麻酔科、リハビリテーション科、放射線科、人工透析、健診・人間ドック | ||||
特徴・実績 | 当院は、四国の県庁所在地4市に次ぐ5番目の人口規模をほこる今治市にあります。平成24年7月に新築し、今治・周桑地区の中核医療機関として1次から2.5次の救急医療をはじめ高度な医療に取り組むとともに、四国で唯一のサイバーナイフを有する地域がん診療連携拠点病院です。公的病院が人口の割にきわめて少ないため、地域のプライマリ・ケアにも大きな役割を果たしています。重症・難病の患者さんも多く、高い専門性の疾患の両方を経験できます。 |
||||
医師数 | 常勤医師:41名 非常勤医師:22名 |
指導医数 | 23名 | 研修医数 | 初期:2名 後期・レジデント:5名 |
病床数 | 191床 | 患者数 | 1日平均外来:660名 1日平均入院:167名 |
平均在院日数 | 17日 |
手術件数 | 年間:1393件 | 分娩件数 | 年間:0件 | 剖検件数 | 年間:7件 |
入院患者数 | 年間:3702人 | 死亡患者数 | 年間:218人 | ||
電子カルテ | あり | ||||
インターネット利用環境場所 | 医局・研修医室・図書室・宿舎(寮) (院内Wi-Fi整備中) |
||||
学会、研究会への参加費支給 | あり (当院名での発表の場合は回数制限無で旅費支給) |
正式名称 | 社会福祉法人恩賜財団 済生会今治病院 |
大きな地図で見る JR今治駅より約4km、車で10分 (「済生会病院前」バス停あり)
最寄駅:JR予讃線 今治駅
|
---|---|---|
所在地 | 〒799-1592 愛媛県今治市喜田村7丁目1-6 |
|
電話番号 | 0898-47-2500 | |
FAX番号 | 0898-48-5096 | |
URL | http://www.imabari.saiseikai.or.jp | |
管理者 | 松野 剛 | |
連絡先 | 担当者:田中 彩未 kanri@imabari.saiseikai.or.jp |