金光病院
« | 検索結果一覧へ戻る |
基本方針
基本理念:地域の人々の「健康」と「命」を大切にします。
基本方針
1 急性期、亜急性期、慢性期医療および救急医療を提供します。
2 高齢者、認知症患者様をはじめ、すべての患者様の人権と意思を尊重し、患者様中心の医療を行います。
3 すべての患者様に対し、謙虚な心、礼節を忘れず、責任を持って最善の努力をします。
4 研修・研鑽に励み、質の高い医療およびケアを提供します。
5 地域の中核病院として、周辺医療機関、施設との連携を推進します。
施設詳細情報
施設形態 | 民間病院 | 施設規模 | 100床~199床 | 診療科数 | 10 科 |
---|---|---|---|---|---|
診療科 | 一般内科、リウマチ内科、一般外科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、泌尿器科、小児科 | ||||
特徴・実績 | *浅口エリアの中核病院です。 *泌尿器科及び皮膚科は、浅口エリアで唯一、常勤医師の勤務する病院です。 *手術(手術室)は、外科・整形外科・泌尿器科で年間約400件と力を入れています。 *岡山県南西圏域救急医療体制において、第二次救急医療施設に位置づけられています。 *金光病院の前身は、岡山大学医学部附属病院金光分院です。 *おかやま子育て応援宣言企業登録病院です。 |
||||
医師数 | 常勤医師:9名 非常勤医師:21名 |
指導医数 | 7名 | 研修医数 | 初期:5名 後期・レジデント:0名 |
病床数 | 147床 | 患者数 | 1日平均外来:264名 1日平均入院:120名 |
平均在院日数 | 17日 |
手術件数 | 年間:372件 | 分娩件数 | 年間:0件 | 剖検件数 | 年間:0件 |
入院患者数 | 年間:43767人 | 死亡患者数 | 年間:216人 | ||
電子カルテ | 現在は、オーダリングシステム及び電子画像保存通信システム(PACS)を導入しています。 | ||||
インターネット利用環境場所 | 事務部、図書室等 | ||||
学会、研究会への参加費支給 | (学会出張) 宿泊を伴う学会、研修会、セミナー等の出席については年9泊10日、 宿泊を伴わない研究会等への出席については月2回を限度として、所定 の出張旅費を支給します。 非常勤医師については、週2日以上勤務者について年1回、3泊4日以内 に限り宿泊を伴う出張旅費を支給します。 (学会参加費) 出席許可を得て出席した学会の参加費またはその会に附随する研究会等、 当日会場で支払う費用は支給します。 |
正式名称 | 医療法人社団同仁会 金光病院 |
・JR金光駅より徒歩で約8分(JR倉敷駅~金光駅まで電車で10分)と短時間で通勤にも便利です。
・山陽自動車道「鴨方I.C」より車で約10分です。 |
---|---|---|
所在地 | 〒719-0104 岡山県浅口市金光町占見新田740番地 |
|
電話番号 | 0865-42-3211 | |
FAX番号 | 0865-42-5801 | |
URL | http://konko-hos.jp/ | |
管理者 | 難波 義夫 | |
連絡先 | 担当者:理事長・院長 難波 義夫 konkou-hos@mx1.tiki.ne.jp |